お問い合わせはTEL.0293-24-3132
グループホームの共用スペースを活用した認知症高齢者の方のためのデイサービスです。
ご家庭まで送迎に伺い、食事・入浴・排泄や機能訓練などを提供いたします。
要支援・要介護者であって認知症の状態にあり、下記の条件を満たす方。
@自傷他害の恐れがないこと。
A常時医療機関において治療をする必要がないこと。
営業時間:8時30分〜16時30分
営業日:月曜日から日曜日
※介護保険料1割負担の場合
(2割負担の場合は2倍、3割負担の場合は3倍)
●入浴介助加算Tとして上記料金に40円/回が加算されます。(1割負担の場合)
●処遇改善加算Tとして、合計単位の1000分の111円が加算されます。(1割負担の場合)
●特定処遇改善加算Uとして、合計単位の1000分の24円が加算されます。(1割負担の場合)
●介護職員等ベースアップ等支援加算として、合計単位の1000分の23円が加算されます。(1割負担の場合)
●食費(食事料金)昼食500円※おやつ代含む
●理美容代、趣味活動費、個人消耗品、医療費、紙おむつは実費徴収させていただきます。
<入職促進に向けた取り組み>
■職場環境要件項目
法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
■当法人の取り組み
研修や会議等での理念伝達と法人理念の掲示
<資質の向上やキャリアアップに向けた支援>
■職場環境要件項目
働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
■当法人の取り組み
受験や受講の際の勤務シフトの調整を行う支援制度の導入
<両立支援・多様な働き方の推進>
■職場環境要件項目
職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
■当法人の取り組み
非正規職員から正職員への転換の推奨
<腰痛を含む心身の健康管理>
■職場環境要件項目
短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
■当法人の取り組み
職員用休憩室の設置
<やりがい・働きがいの醸成>
■職場環境要件項目
ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
■当法人の取り組み
ユニットごとに定期的なミーティングを行い情報の共有をもとにケア内容の改善を図る
〒318-0034
茨城県高萩市高萩291-2
TEL 0293-24-3132
FAX 0293-24-3133